労働問題を岡山の弁護士に相談
お悩みから選ぶ
不当な待遇を受けて悩んでいませんか?

こんな待遇を受けていたら要注意!
- 辞めたいのに、在職を強要されている
- 突然、会話側の都合で給料を下げられた
- 不祥事を起こしたわけでもないのに左遷・人事異動させられた
- 産休、育休から復帰後、役職を下げられた 証拠がある場合、程度によっては法的に対処できることがあります。
豊富な解決実績!
- 累計解決件数
- 4,519件
- 累計解決金額
- 70億3318万6463円
- 上記件数は、2011年1月以降に解決した実績数です。
- 実績数は残業代請求、不当解雇、労働災害等、労働問題の累計数となります。
- 解決実績の件数には復職して解決したケース等、解決金額0円のものも含みます。

夜間 ご来所相談をご希望の場合
労働問題について、弁護士と相談したいけれど、今は働いているから、平日の昼間の時間帯には中々相談する時間が取れない…会社の仕事が終わった後に、弁護士と相談したい!
そんな場合は、ご希望のご相談日・お時間をお問い合わせください。できる限り、ご希望の時間でご相談いただけるよう、個別対応いたします。在職中で労働問題にお悩みの方も、お気軽にご相談ください。
岡山で労働問題について弁護士へ法律相談したい方へ
岡山で労働問題・労働条件にお悩みの方は、ベリーベスト法律事務所 岡山オフィスの弁護士にお任せください。
近年はブラック企業の問題が多く取り上げられていますが、ベリーベスト法律事務所にも多数の労働問題のお悩みが届きます。
- 会社側の一方的な理由による左遷、降格、人事異動、配置転換された
- 会社を辞めたいのに辞めさせてもらえない(在職強要)
- 産休、育休からの復帰後、退職を迫られた/役職を降格させられた
- 会社側の都合で、給料を下げられた
- 上司や社長とトラブルになり業務を回してもらえないなど、仕事ができない状態にされた
こういった労働問題でお悩みの方が、近年非常に増えてきています。
しかし、労働者の働く権利は法律で保護されています。証拠がある場合、程度によっては法的に対処することが可能です。
民法第1条第3項には「権利濫用の禁止の原則」があり、「権利の濫用は、これを許さない。」とされてます。会社側が従業員の処遇、待遇を決める場合は、社会的に正当性・妥当性が認められる理由でなければなりません。
つまり、「会社を辞めるのは許さない」「会社が決めた処分に文句を言うな」などの会社側の一方的な主張は正当性・妥当性を欠き、法的に認められない可能性があります。
「会社からの処分・待遇に納得がいかない!」と思い、法的に対処したい場合には、諦めずにまずは証拠を集めましょう。
法的に対処する場合、「明確な証拠」「被害の事実」をそろえ、客観的にみても明らかに不当な待遇・処遇であると立証する必要があります。例えば、会話の録音・メールや手紙などの記録・病院で受けた診断書・被害状況の写真、被害状況の詳細な記録を残した日記、などが有効です。
ですが、個人で証拠を揃え会社へ処分・待遇の撤回を求めようとしても、法的な知識がないと判断が難しく、個人で対応するには負担が大きいものもあります。頑張って証拠を揃えたとしても、このような不当な対応をする会社の多くは、労働者の言うことに耳を傾けようとしません。労働者側の主張を無視したり、話し合いになっても喧嘩腰で一方的な主張をされたり…そして、最終的には諦めて泣き寝入りし、退職してしまう方も多いのが現状です。
そのような場合には、ベリーベスト法律事務所 岡山オフィスの弁護士にお任せください。
労働問題に経験豊富な弁護士が、証拠集めをサポートしお客さまの代理人として会社と交渉いたします。会社側と交渉しても条件が合わず、和解が難しい場合には、お客さまと再度今後の方針を協議し、場合によっては労働審判や訴訟などの法的な対処を行います。お客さまの正当な労働の権利を勝ち取るために、粘り強く、最後まで戦います。
岡山で労働問題・労働条件でお悩みの方は、諦めずベリーベスト法律事務所 岡山オフィスの弁護士ぜひご相談ください。